minerva1129 が文庫を適当に 5 冊くらい買ってダラダラ読み雑な感想を書くというアレです。
「戦争論 上」「戦争論 下」

- 作者: カール・フォンクラウゼヴィッツ,Carl von Clausewitz,清水多吉
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2001/11/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (35件) を見る

- 作者: カール・フォンクラウゼヴィッツ,清水多吉
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
中公文庫です。雑魚なので。岩波の訳はつらそう。 結構面白い。ナポレオン戦争に詳しくない人は地図を見ながらじゃないと厳しいです。現代の戦争には全く役に立たなさそう。 ビジネスにはクソほども役に立ちません。戦争論がビジネスに役に立つとか言ってるやつは絶対読んでない。暴行していいと思います、そういう人は。
「孫子」

- 作者: 浅野裕一
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1997/06/10
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
岩波は嫌だなと思って講談社学術文庫にしました。雑魚なので。 なんか適当なことが書いてあります。本当に適当なことしか書いてない。諸子百家は全員適当なことしか書いてないんだろうなと思ったし、諸子百家は全員バカ。白文と書き下しがついてるので漢文の勉強にはなる。 ビジネスには全く役に立たない。全く。ビジネスを全くやったことのない俺でもわかる。ではビジネスと孫子のどっちがクソかというと、ビジネスがクソだと思います。
「補給戦」

- 作者: マーチン・ファンクレフェルト,Martin van Creveld,佐藤佐三郎
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2006/05/01
- メディア: 文庫
- 購入: 24人 クリック: 232回
- この商品を含むブログ (75件) を見る
めちゃめちゃいい本です。他の本の参考文献欄にこの本があげられてることも多くて、すごい本だというのがわかる。とにかく面白く、内容も良い。人類は全員読みましょう。これを読んでいないやつは教養人ではない。
「戦争の世界史 上」「戦争の世界史 下」

- 作者: ウィリアム・H・マクニール,高橋均
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2014/01/23
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: ウィリアム・H・マクニール,高橋均
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2014/01/23
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (10件) を見る
エリート気取りのイエロージャップなのでアメリカのうさんくさい教授の書いた本をついつい読んでしまった。
「独ソ戦史 ヒトラーvs.スターリン、死闘1416日の全貌」
![[新版]独ソ戦史 ヒトラーvs.スターリン、死闘1416日の全貌 (朝日文庫) [新版]独ソ戦史 ヒトラーvs.スターリン、死闘1416日の全貌 (朝日文庫)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61VljFJ9bML._SL160_.jpg)
[新版]独ソ戦史 ヒトラーvs.スターリン、死闘1416日の全貌 (朝日文庫)
- 作者: 山崎雅弘
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2016/12/07
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
山崎雅弘の独自研究みたいな感じの他の本になかなか書いてないようなことが結構たくさんあったので、文庫一冊といえどもバカにならないなと思った。
本を俺に買ってください。ほしいものリストのリンクを貼るのもだるい。